肋骨を強打した患者さんのテーピング

皆さん こけたり 何かにぶつけたりして 肋骨を強打したことはありませんか?

私はあります。多分ヒビが行ってたと思うのですが、肋骨にヒビが行ってても 病院では保存療法で 湿布を出されるくらいしかないのが関の山です。

ホントはしばらく固定しておきたいんだけど 場所が肋骨だけに コルセットをつけるわけにもいかず・・・ とりあえず痛みが気にならなくなるまで3週間はかかります。

でも 負傷してしばらくは寝返り打っても 笑っても かなり痛いんですよ これが、、、 生活にかなり支障が出ます。

そんな患者さんに こんなテーピングP1020856を思い付きでやってみました。

10日前に この右脇腹の バッテンの箇所を 自宅のソファで激しく打った患者さん。

ベッドでの寝返りもかなりしんどそうでしたが・・・

 

 

 

P1020857

このバッテンの半径5センチ四方をホワイトテープで重ね貼りしていきます・・・まずは1ラウンド・・・

肋骨が 斜め右下方に走行しているので それを水平軸として バッテン状にホワイト固定テープを貼りますP1020858

次 2ラウンド目・・

今度は半分ずらして同じように・・・

 

 

P1020859P1020860

 

で 4ラウンドずらしながら重ね貼りして・・・・

このままだと すぐにお風呂に入ると剥がれてしまうので・・・

 

最後にキネシオテープで全部覆って完了!

患者さんの感想ですが、このテーピングがあるのと無いのとでは全然痛みが違うそうです。

一度剥がれてしまって、その後の激痛はかなりひどかったみたいで、「あぁ テーピングが利いてたんだな」と実感したそうです。

次回は負傷して17日目になるので このホワイトテーピングの部分を伸縮のあるキネシオでやってみるつもりです。

思い付きでちゃちゃっと治療の最後に5分くらいでやったテーピングでしたが かなり良かったみたいなので 肋骨負傷した方々、参考にしてみてください。